最寄りの駅まで3.5キロほどあり、以前は駅近に駐車場を借りていて、駅までマイカーを使っていたのですが、最近、健康と節約のためにチャリに変更しました。

愛機のママチャリです。
スポーツバイクではありません。
変速機なんてついてませんが、なかなか乗りやすく街乗りなら十分。
でもサイクリスト気分に浸るため、思い切りサドルをあげています(笑)
十数年ぶりに乗ったママチャリが新鮮で楽しくて、休日にも近所のサイクリングロードを気分よく走ったりしていたのですが、走っているのはバイクもウェアもばっちりキメたサイクリストばかり。
だんだん気おくれしてしまいました。
ところで、自宅の近くは千葉氏ゆかりの中世城跡がたくさん残っています。
私は城跡や旧跡が大好きなのです。
といっても、近年に作られた模造の天守閣には興味が湧きません。
本物であればもちろん興味津々ですが。。。
空堀や櫓跡、土塁跡をみて、古き時代に想いをはせる。。。
ただ、友人や家族は誰も理解してくれません。
ただの溝や盛り土にしか見えないそうです(涙)
そこでサイクリングロードを外れて、ひとりで近所の城跡を中心に面白そうなところを訪れることにしました。
チャリも乗れて、一石二鳥。
主に、佐倉~四街道~八千代近辺を攻めています。
城跡に行く途中で見かけた、お気に入りの場所も記録します。
ご近所の方の参考になればと思います。
城跡の由来や歴史の解説は書きません。
そちらは詳しい専門サイトやWikiなど、ネット上に情報がたくさんあるので、そちらをご確認ください。
個人アルバム整理の要領で、淡々と記録していきます。
この記事へのコメント